第22回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 72km 記録証が届きました! [マラソン]

kiroku_fuji.jpg先月走った、富士五湖ウルトラマラソンの記録証が届きました。

9時間30分4秒です。随分かかりました。

あらためて完走証が届くと、なんか悔しい気持ちになりますね。もっと早く走れたような気がしてしまいます。

もし、100キロに挑戦していたら、完走はできていないタイムです。

初めてのウルトラだったので、いろいろなところで細かい失敗がありました。体力的なものでなく、戦略的な部分で、もう少し上手く対応できていたら、30分は時間をつめていられたような気がします。

それだけに悔しいと思ってしまいます。でも初挑戦だったので、これで充分ともいえるんですが、時間が立つと欲が出てきちゃいますね。

でも、一生の記憶に残る体験でした。

いつかサロマ湖やってみたいです。

金環日食! [雑記]

DSCN3073_R.jpg今日は朝から大騒ぎでした!

金環日食を見ました。

感動しました。実はあまり期待していませんでした。なので、あまり準備もしていませんでした。たまたまうちのお袋がうちらの分も眼鏡を買っていなかったら、眼鏡も持たずに観察になるところでした。

お袋が用意してくれていた眼鏡。結構お高い奴じゃないですか!Kenkoブランドの奴です。このドラえもんの奴とウルトラマンの奴を買っていました。

これがなかったら全然見れないところでした。このちゃちな眼鏡が大活躍でしたよ!。本当にリングみたいになるんですね~。辺りは暗くなるし、神秘的でした。とっても綺麗でした。

うちのチビは全く何が起こっているか理解していなくて、近くのビルの上の風力計のプロペラが回るたびに回ったよ~と私たちに教えてくれていました。

チビよ、私たちはプロペラを回るのを真剣に眺めていたわけではないのだよ。

遠く宇宙を見ていたのだよ。お前もいつか宇宙に行ってみろ!なんてね。

でも、ほとんどの人は金環日食を見てないんでしょうね。一部の人だけで騒いでいただけなんですね。うちのマンションから駅前通りが見えます。

そこの通りは、毎朝多くの通勤のサラリーマンで溢れています。ちょうど金環日食がピークを迎える時間って通勤のピークなんですよね。マンションからその人たちを見てましたが、誰一人として空を見上げる人はいませんでしたね。

もちろん肉眼では見るのは難しいですが、それでも「ああ、今頃日食してるのかな~」って見上げながら歩く人がいても良さそうなものだと思うのですが、見事に一人もいませんでした。

そんな通勤時間のサラリーと対照的にテレビは大騒ぎしてました。なんか凄いギャップを感じました。テレビは異様な盛り上がりを見せているのに、街はまるでいつもと同じ、誰も日食なんてみてないんですよ。

マスコミって何なんでしょうね。テレビの人たちだけが楽しんでるだけのように見えました。話題がなければテレビのワイドショーは仕事がなくなるわけで、だから、常に何かを大きな出来事として無理に伝えてるだけなんですよね。ようするにTVショーなんですね。

スカイツリーも同じ、テレビでは大騒ぎしているけど、一体国民の何パーセントがテレビと同じテンションで盛り上がっているんだろう。所詮、東京タワーの代わりでしょ?

踊らされている私たち。

2012年 交流戦観戦。 5月19日 ヤクルトvsオリックス [レクリエーション]

swallows5.JPGいろんな偶然が重なって、昨日、またまたヤクルトの交流戦を見に行ってきました。今回はオリックス戦でした。

木曜日のソフトバンク戦は大差のゲームでしたが、今回は僅差のゲームでした。土壇場での逆転ホームラン、そして、9回の裏同点延長と、前回とは全く違う内容の試合となりました。


swallows1.jpg今回はうちのチビのお土産として、傘を買ってみました。

ヤクルトの応援といえば、ビニール傘を持っての東京音頭ってのは有名だと思います。昔は本当のビニール傘を持って応援していたのですが、最近は応援用のミニビニール傘が売っています。まるで子ども用だな、ってことで、家のチビのお土産に買っていくことにしました。

swallows2.JPGで、今回は神宮弁当にしてみました。神宮弁当は、多分、初めてだと思います。

特に神宮って感じもしないのですが、とりあえずこれが神宮弁当だそうです。

中をあけてみると、一応グランドみたいない仕切りになっています。


swallows4.JPGでも、バックスクリーンに対してダイヤモンドのムキがおかしい様な気がします。

それともバックスクリーンと思っているところは、別にそういうわけではないのでしょうか?とにかく微妙ですね。でも、味と中身はグットでした。エビフライも大きく、ミニハンバーグもあり、とてもおいしかったですよ。


ちなみに東京ドーム弁当だとふたがドーム型になっているんですよね。

試合はヤクルトがまた負けました。一応ヤクルトを応援しにいっていたので、残念な内容でした。次は頑張れ~!

今年も交流戦が始まりました。ヤクルト対ソフトバンク戦! [レクリエーション]

valentin.jpg今年も野球観戦に行ってきました。水曜日から始まった交流戦です。一昔前なら、パリーグは今1つマイナーでお客が集まらなかったんでしょうけど、今はまるきり逆ですね。

ハッキリ行ってパリーグのチームの試合の方が魅力的ですよね。しかも今回はソフトバンク。杉内、和田、川崎がいなくなったとは云え、充分魅力的なチームですよ。その期待に応えて松田がガツンとホームランを見せてくれました。

試合は9対1でソフトバンクの勝利で、ワンサイドだったので、あまり盛り上がれなかったのですが、それもで、初夏の神宮は最高に気持ちいいです。やっぱり空の下で野球。ナイターなら夜空を見上げて星の下ビールを飲んで野球を見たいものです。

こんな雰囲気を味わってしまうと東京ドームの野球観戦のつまらさなを嫌というほど感じてしまいます。雨は降らないけど、その分野球場の大きな魅力を失ってしまったわけですね。東京ドームをホームにしている時代遅れの政治家集団みたいなチームと全く同じです。

miyamoto.jpgさて、つい先日、宮本選手が2000本を達成しました。おめでとうございます!

そこで、今回は宮本弁当を食べてみました。

宮本弁当は洋風と和風の2タイプが出ています。私は和風を選びました。値段は1000円でした。一般的な弁当と比較すると高い感じがしますが、球場弁当としては平均的な値段です。

miyamoto2.jpg中はちらしご飯ですね。なかなか美味しかったですよ。悪くありません。満足しました。

試合は残念でしたが・・・。宮本選手のヒットが見たかったですね。ちなみに2000本まであと7本くらいの小久保選手がこの日二本のヒットを打ちました。今月中には2000本達成しそうですね。

あと、今回ちょっとラッキーなことがありました。

ヤクルトのホームの試合では試合開始前に必ず観客席にプレゼントを投げ込みます。投げると言っても、実際にはつば九郎がバズーカ砲みたいなのを使って、グラウンドから観客席にズカーンとぶっ放すわけですが、今回そのプレゼントが我々の席の前に飛んできました。すかさず私の友人がゲット!

yakuruto.jpgで、開けてみると、Tシャツでした!野球場に今まで行っていて初めての体験でした。

初夏の神宮を、ぜひ仲間とあるいは恋人と♪

トイレトレーニング!続報。 [子育て]

kyarot_R.jpg今日からパンツをはかせました。とりあえずノーパンは終了です。

さて4日目以降の話です。それまでのはなしは
ここでhttp://studio-kirin.blog.so-net.ne.jp/2012-05-04

5日目、4日目でやや感動して何となくここから一気に、みたいな思いもあったのですが、やはりそうは上手くいきませんでした。ここから順調に行くかと思ったのですが、劇的な変化はありませんでした。一応ジュース作戦をさらにやってみました。うちではジュースをめったにあげません。我が家のジュースとは野菜ジュース。チビにとってジュースとはこれしかないのです(笑)

ですが、チビにとってはこのジュースは宝石のように魅力的なものなのです。

トイレでおしっこをしたらジュースをあげると約束しました。物でつるのは問題かと思うのですが、なりふりかまってられません。それでも、二回はトイレを申告したものの、後は失敗。でも三回しか漏らしませんでした。1日目に比べると、貯めてからする感覚は身についているようです。

さらに、夕方副所長からグットアイディアが!それはシール作戦です。これを並行してやろうということになりました。で次第にものからシールへ完全移行すればいいわけです。シール作戦とはおしっこができたらシールをカレンダーに貼るというもの、チビはシールが好きなのでこれもいいモチベーションになるかも!

6日目、何となく後退したんじゃないかって感じた一日でした。今日はどうしても出かけないといけない事情があり、車で3時間くらいでかけてきました。あと家の近くで工事があって、その騒音が物凄くて、チビのリズムが完全に崩れたようでした。車で漏らし、家では工事の音を怖がりトイレどころではありませんでした。

そして今日で7日目。なんとお漏らしは一回だけでした。しかもトイレのすぐそばまできて漏らしていました。本人はトイレに行く気だったのかも。

まず朝起きると、トイレのつれていきました。するとちゃんとやりました。その後も手をおしっこの出るあたりに持っていってモジモジすると、こっちからトイレにつれていくとトイレでちゃんとしました。食事の後や、飲みものを沢山飲んだ後などおしっこが出そうなタイミングでトイレにつれていくとちゃんとできました。

しかし、自己申告ができない。このままこっちが先回りしてトイレに連れて行っていると、こっちが連れて行かないとトイレができない子になってしまうかもしれない。でもトイレでおしっこをするということはかなり理解できてたみたい。だからトイレでおしっこすることに抵抗は完全になくなったと思う。

あとは自分で「おしっこ」と言えれば完璧なのだが・・・。

トイレトレーニングは続くのであった。


トイレトレーニング! [子育て]

toire1_R.jpgこのGW、我が家では何処へもでかけず、トイレトレーニングをすることにした。

ちなみにチビは現在2歳3ヶ月。

とりあえず、4日目にして、ようやくトイレでおしっこをさせることに成功した。しかし、ここから本人が申告してトイレに行くという状態まで行かなければゴールとは言えないわけで、一体何時できるようになるのだろうか?

トイレトレーニングと言ってもやり方が確立されてはいないようで、人によって様々な解答が返ってくる。それが一年生ママを苦しめているようだ。家もいろいろ悩んだ結果。短期集中作戦を選択した。

時間をかけてゆっくりやる人もいるそうだが、それだと半年とか一年とかかかることもあるというので、家は短期を選んだ。副社長の情報収集によると、3日でマスターできた人が結構いるという。

本当に3日でトイレをマスターできるのだろうか?

我が家のチャレンジが始まったのだ。

ここまでの流れを簡単に。
第1日目、いきなり普通のパンツにチェンジ。前日まではオムツ。とにかくおしっこを漏らしたらパンツを変えていく。一応パンツは20枚くらい用意していたのだが、見る見る間にパンツがなくなり、パンツが旗のように次々と干されていった。このままで本当にオムツが取れるのか疑問だった。

第2日目、1日目の失敗を振り返りつつ、さらなる情報を集める。副社長がノーパン方法を見つけてくる。これは、ただノーパンで過ごさせるというもの。これによってパンツの洗濯からは開放される。変化としては2日目あたりからおしっこを漏らす回数が減り始める。1日目はチョロチョロ頻繁に漏らしていたのだが、この頃からおしっこを貯めてもらすようになってくる。回数は減ったのだが、そのかわり一度に漏らす量がガッツリ増えて、それはそれで大変なことになる。

第3日目、2日目を継続する。だが、このままこれを続けて本当にトイレができるようになるのか不安で一杯になる副社長と私。



そして今日第4日目、ここまでうんちに関してはトイレでさせることに成功していた。うんちはうんちをするとき、部屋の隅に隠れて「うーん」と力むという予備動作があった。それを見てトイレにつれていくということができた。しかしおしっこにはそのような予備動作がなく、何の前触れもなく漏らすので手の打ちようがなかった。

しかし、トイレトレーニングを始めて、ずっとチビを観察してあることに気がついた。おしっこがしたくなると、なんとなく、おしっこの出る辺りを手で触るのだ。つまりなんかムズムズしてるのだろう。

ある時、おしっこの出るところを手で触っていて、それからしばらくしておしっこを漏らした。そこで副社長とその動作がおしっこの前兆だと結論づけた。今度その動作をしたらトイレに連れて行こうと作戦をたてた。

そして、いよいよチビがおしっこの出るところを触りはじめた。ところがタイミングが分からない。実はその前にも、その動作があったのだが、いきなり抱きかかえてトイレにつれていったらびっくりして止まってしまったようだった。そのことがあったので、我々は思わず躊躇してしまった。その間にジョロっと、瞬間、私は「あっ!」と声を上げてしまった。そのせいでチビはびっくりしておしっこが止まってしまった。そこで、副社長にまだ続きがあるはずだから、とりあえずトイレにつれていかせた。

すると

「やった~!」の歓声がトイレから。どうやらトイレでおしっこをしたようだった。これでとりあえずトイレでおしっこをするという経験をチビにさせることができた。大きな一歩前進。ここから、おしっこを漏した瞬間をとらえて、すぐにトイレにつれていくと、続きをトイレでするようになった。

まだ自分から、「トイレ」と申告はしてくれない。しかし、こっちが漏らした瞬間すぐに気がつくとチビはおしっこを止めて、我々の引く手を嫌がらず積極的にトイレに行くようになってきた。

これが正しい流れなのかは、全く分からないが、とりあえず1日目よりは進歩していると思うし、そう信じたい!

チビが自分でトイレに行けるまでトイレトレーニングは続く。とりあえず、我が家は4日目でこんな感じです。

参考までに。

第22回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 72km 装備編! [マラソン]

uea_fuji_R.jpgレースの感想をだらだらと書きましたが、今回はもう少し実用的な話題で、装備についてメモっておきます。

フルマラソンやハーフなどであれば、経験がそこそこあるので、いくつかのパターンができてきます。ですから、その中から天気や気温に合わせて選択しています。

今回、72キロを走るのにあたって装備に関してはかなり悩みました。フルマラソンでも4時間以上走ったことがなかったので、それ以上走るとなるとどんなものを着ればいいのか、またどんなものを持って行けばいいか悩みました。身近にウルトラの経験者などがいてアドバイスをもらえればよかったんですが、そういう人はいませんでした。

そこで、本という手を考えたのですが、ウルトラマラソンの入門書みたいなのって殆どないんですよね。

仕方ないので、個人のブログなどを参考にして後は自分で考えて準備しました。

9時間半くらいのタイムで走りたい人は参考にしてください。

スタート地点

眼:サングラス
靴:SAROMARACER ST(asics)
頭:ランニングキャップ
腕:アームウォーマー、ランニングウォッチ
手:asicsの薄いマラソン用手袋
胴:Tシャツ、アンダーアーマーのノースリーブを擦れ防止に下に着用、ビニール袋
脚:短パン、ナイキのスパッツ(カリブ丈)
足:五本指ソックス
腰:ウエストバック(塩飴、SAVAS4本、ラップのタイムテーブル)

スタート時は雨が降っていなかったので、待っている間の寒さしのぎにビニール袋を使用しました。体が温まったら捨てるつもりでした。スタートして体があたたまり、汗をかいてきたので、ビニールを脱ぎました。しかし、雨がいつ降ってもおかしくない空模様だったので、捨てずにウエストバックのベルトに挟んで走りました。

A地点西浜小学校。

預けた荷物の中身:
レインジャケット
レインパンツ(七分丈、ナイロン)
タオル
Tシャツ
タンクトップ


A地点ではあまり荷物は預けませんでした。72キロだとA地点はスタートして20キロくらいの地点になるので、特に使う必要はないと考えました。一応天候などが変わった場合のために少し荷物を置いておきました。今回は雨が降りそうだったことと気温が思ったより低かったので、A地点ではジャケットだけを取ってスタートしました。


B地点本栖湖駐車場。

預けた荷物の中身:
ウインドブレーカー
レインジャケット
Tシャツ
シューズ(GT-2160)
靴下
短パン
スパッツ(cw-x)
ノースリーブ
アームウォーマー
キャップ
お弁当(バナナ、おにぎり、ゼリー)
手袋
タオル
ビニール袋数枚(着替えたものをいれるため)
後半の分のSAVAS

B地点が折り返しでもあり、フルマラソンを走った距離にあたるので、ここでリフレッシュするために、ウエアを全部取り替える予定でした。予定通り全部変えました。汗もかいていたので、この先疲れてくると寒く感じることもあるので、着替えたのは正解でした。

最終装備

眼:サングラス
靴:SAROMARACER ST(asics)
頭:ランニングキャップ
腕:アームウォーマー、ランニングウォッチ
手:asicsの薄いマラソン用手袋
胴:Tシャツ、アンダーアーマーのノースリーブを擦れ防止に下に着用、レインジャケット
脚:短パン、CW-Xのスパッツ(セミロング丈)
足:五本指ソックス
腰:ウエストバック(塩飴、SAVAS-3本、ラップのタイムテーブル)

最終装備は本栖湖駐車場を出たときのものです。スタート時とそれほど変わっていません。そっくり一式着替えたようなものですから。

前半はただのスパッツでしたが、後半はCW-Xのタイツにしました。これはCW-Xのタイツを一枚しか持っていなかったからです。前半よりも、後半の疲れた頃に着用したほうがいいかなと思ってそうしました。できれば、新しくもう一枚買って、スタートからCW-Xのタイツにすればよかったかもしれません。

天気が悪かったのでサングラスは必要なかったと思いますが、雨が途中から降ってきたので、雨よけとしてつかいました。キャップのひさしがあるので、それだけでもよかったと思います。しかしOAKLEYのサングラスは本当によかったです。かけてる感じが全くしなかったし、、約8時間近く(最後は暗くなってきたので外した)かけていたのにどこも痛くなりませんでした。)

荷物に関しては上手くいったと思います。

完走目的で出場される人がいれば参考にしてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。