Sony Tablet S カバーをつけてみた。 [デジタル]

cover_R.jpgむき出しのまま使うってのも抵抗があったんで、カバーを買ってみました。一応おまけでケースがついていたんですが、いちいち使うときケースから取り出して、そのケースをどっかに閉まってみたいなのが面倒だたので、カバーを探してみました。

ELECOMの「ソフトカバー(フラップタイプ)」と言うのを入手してみました。アマゾンで2500円くらいでした。

いろいろ探して決めたんですが、かなりいいです。

おまけでケースがついていたんですが、やはり、iPadみたいな使い方できるカバーがよかったんですよね。

これはカバーが折り曲がりませんが、パッと開いてすぐに使うことができます。iPadの場合、カバーの開け閉めでスイッチのオンオフが、そういったギミックはありません。

cover (3)_R.jpgでも、カバーをつけても、元のスマートさを損なわず、結構高級感もあって、思ったよりは気に入りました。まあ、もう値段が下がってますからね。4000円くらいだったら、いろいろ不満も出るかもしれませんね。

また、ギリギリ、おまけでもらった純正のケースにもカバーをつけたままで入れることもできます。

cover (2)_R.jpg見た目もかっこいいですね。立てて置くこともできます。

でも、カバーをつけたままクレードルには載せられません。ケーブルで充電する分にはカバーを外す必要はありません。

また、カバーは本体にはめているような感じで留めてあるんですが、合皮なので、つけたり外したりしてるとガバガバになるかもしれません。これは実際時間がたってみないとわかりませんが。

cover (1)_R.jpgあと、カバーのフタを本体にひっかける感じなので、使っているうちにボディが傷つくかもしれません。

sony_tab_R.jpgそれから、全く知らなかったんですが、保護シートが一枚ついていました。ついてるとは知らなかったので、ミヤビックスの保護シートを購入してしまいました。

不安な点もいくつかあるのですが、他にこれよりよさそうなはありませんでした。純正のカバーだともっといいと思うのですが、お値段がお高い。

安く買ったので、あまりお金はかけたくないので、このあたりでいいと思っています。

最近何故かwifiの感度が悪く通信が安定しません。不良品なのかな~。



Sony Tablet S 16G wifi+3Gモデルがやってきた。 [デジタル]

sony_tab (1)_R.jpg Somy Tablet Sを買いました。一ヶ月前くらいになるんですけどね。

はい"Sony Tablet"です。 ”Xperia Tablet”ではありません(汗

何故、今ソニタブを買ったのか?在庫処分で価格が安かったからです。20000円ちょっとで買いました。しかもケースがおまけについていました。

内臓メモリーが16G なんで、ちょっと少ないとは思ったのですが、Tabletを持っていなかったし、この左右の厚みが違うデザインが気に入っていたので、決めちゃいました。

sony_tab (2)_R.jpgこんなケースもおまけでついていましたが、うーんないよりまし、その分値段下げてくれた方がよかった。まあ物は悪くないです。

sony-tablet_R.jpg OSはandroid 3.2なんですが、現在は4.0にアップデートできます。つまり、ICSを使うことができます。JBではないんですが、まあそれでも我慢しましょう。

CPUはNVIDIA Tegra2です。クワッドコアが多くなってきた現在では見劣りするような気もしますが、まあ、まだ十分戦えるスペックではあると思います。

そんなわけで、そこそこコストパフォーマンスがいいので購入したわけです。

そもそも、発売当初は5万円前後してたわけで、ハッキリ言って金額と内容が全くバランスしてないと個人的には思っていました。

その点では現在のXperia Tabletも興味はあるけどいらないわけです。ちなみにXperia Tabletは一時販売中止になっちゃいましたね。生活防水機能を維持できない可能性が分かったためらしいです。もちろん無償で修理してくれるらしいですけど、結構なお値段でこの品質管理ではがっかりする人もいるのでは?

sony_tab (3)_R.jpgとりあえず今のところ、3.2でICSにはアップデートしないで様子見てます。

電池の減りも満足いくレベルですし、ネットを見るレベルでは特にストレスは感じませんでした。そろそろ4.0にあげてみようと思います。

しかし、ネットマシンとしてはtabletは最高ですね。ノートじゃソファで寝転がってネットできないけど、tabletならできちゃうし、ネットに関しては本当にお手軽です。

ネット利用がメインの人はノートよりtabletがいいかも、ですね。物にもよりますが、ノートよりも軽いので、携帯するにもノートより有利ですしね。安いものだと1万円代からあるみたいなので、一度試して見るといいかもしれません。

やや、おすすめ。




docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン に申し込んでみた! [デジタル]

docomo Wi-Fi永年無料キャンペーンというものをたまたま見つけた。

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html

ある日何時も使っているATMの位置口にdocomoのwifiのスティッカーが張ってあることに気がついた。今まではソフトバンクとauのwifiだけだったのに、docomoが増えていたわけだ。

で、何となくdocomoのwifiの料金を調べていたら、このキャンペンーんを知ったというわけ。内容を読むと、自分の現在の契約内容はキャンペーンに該当してた。つまり、このまま手続きさえすれば無料でドコモのwifiスポットを使えるわけだ。

早速手続きをすることにした。

docomoのwebである、my docomoから申し込みができる。最初、こっから申し込みをしたんだけど、途中で止めて、とりあえず、電話で確認することにしました。

一応、自分で見る限り、キャンペーンに適応してると思うんだけど、気がつかない点があって、料金が発生しても嫌だったんで、とりあえず直接聞いてみた。ちなみの有料だと315円。大した額ではないけど・・・。

電話で、キャンペーンの適応になるか確認して欲しいというと名前、電話番号を聞かれた。それで、ネットワーク暗礁番号を電話で入力する。でおばちゃんが確認してくれた。

結果は永年無料ができる契約。

「ありがとう」と電話を切ろうとすると、「契約しますか?」といわれた。電話でも契約できることを忘れていた。手間がかかるのかと思いきや。「電話でできるなら、お願いします」というと、「分かりました」ってこれで終了。あっさり契約完了しました。一瞬です。

「このまま、設定、使い方を専門の者に説明してもらいますか?」とさらに親切サービスが。でも面倒だったし、とりあえず自分でやってみたかったので、「分からなかったら、また電話します」と言ってとりあえず終了。

とにかく、これで端末の設定さえすれば使えるようになるらしい。

で、docomoのHPで設定の説明を読んでみた。

するってぇと「docomo wifi 簡単接続」って言う、アプリが用意されていることが分かった。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/

で、インストール、インストールすると、今度はそのまま設定画面になるので、支持にしたがって設定すると、あっと言う間に終了。

wifi_wiget1_R.jpg使うためにはホーム画面にウィジェットを置く必要があります。

とにかく試してみようということで、近所のATMにいって、電波を拾うかやってみると、当たり前ですが、拾いました!

つーことで、wifiを無料で使うことができるようになりました。使う機会あるかな~。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。