第32回 2013多摩ロードレース! [マラソン]

IMG_0441_R.JPG

キティちゃんに会える街?多摩市に行ってきました。

第32回多摩ロードレースに参戦してきました。10キロのレースです。久しぶりに10キロのレースにでました。

IMG_0459_R.JPG

10キロ・・・苦手です。でも、キティちゃんのTシャツがもらえるというので参加しました。

東京と言っても多摩エリアなので、荒川とは違って山系の雰囲気です。自然が多く、桜もいたるところで咲いていました。

多摩市のローカルな大会で参加人数は10キロで2300人くらいでした。私は初めての参加でしたが大会はなんと32回も続いてるようです。

tama_rd (4)_R.jpg

一部の評判によると、キティちゃんのTシャツがもらえるということで密かな人気があるようです。10キロだし、女性も参加がしやすい大会かもしれませんね。

こじんまりした大会でした。

多摩市立陸上競技場が会場です。トラックの他に体育館の施設があり、そこで着替えと荷物の預けができます。

今回は朝、霧雨が降っていたので体育館内があって助かりましたね。晴れれば競技場のスタンドに場所をとってのんびりとなるようです。

環境はとてもよかったです。

tama_rd (7)_R.jpgコースは尾根幹線道路の一部を通行止めにしてそこを走ります。競技場をスタートして、競技場に戻ってきてゴールです。単純な往復コースではないのですが、基本的は往復のコースです。

特徴としては、かなりのアップダウンがあります。荒川沿いのコースのようにほぼフラットというコースとは全く異なります。

登りも降りもしっかりあります。ですのでかなりハードに感じました。しかし、下りを使って無理無理脚を動かし45分を切ることができました。

多分、フラットなコースだと45分切れなかったような気がします。

久しぶりの10キロ、きつかった~。もう、みんなかっとんで行きますからね。ペースが速い速い。

でも、あっという間に終わっちゃうんですけどね。9時10分スタートで10時前にはゴールしたので、昼前には会場を後にしていました。

お手軽でいいです。

tama_rd (8)_R.jpg大きな人気大会と比べるとのんびりムードで楽しめると思います。トイレは仮設トイレはありません。全て陸上競技場内の公共のトイレだけなのでちょっと少ないですが、それでもなんとか回っていました。仮設トイレをいくつか設置してもいいとは思いますが。

 会場までのアクセスが最寄の駅からさらにバスを使います。駅から歩きでは行けません。ですが、最寄の駅が二つあるので、人が集中しないので、行きのバスも帰りのバスも座ることができました。

10キロなので、誰でも参加しやすいと思います。5キロもあるので、カップルなんかで出てもいいですね。

久しぶりに地形を感じるコースを走ったので、いい練習になりました。

今回の装備
靴:ターサーRSアリビオ2(asics)
頭:なし
腕:なし
手:なし
胴:Tシャツ、アンダーマーマーのノースリーブ(擦れ防止に下に着用)
腰:なし
脚:短パン、CW-X(3/4)


 


セブン - イレブン × モンスターハンター 春のキャンペーン限定 フィギュアビルダーベストコレクション! Vol.2 ナルガクルガとゴア・マガラ [雑記]

naruga_-goa_R.jpg

 セブン - イレブン × モンスターハンター 春のキャンペーン限定 フィギュアビルダーベストコレクションを買いました。

その記事↓
http://studio-kirin.blog.so-net.ne.jp/2013-03-16

ゴア・マガラ出ました。MH4が発売延期になってしまったので実際にどのようなモンスターかはよく分からないのですが、なんだが長く伸びた羽みたいなものが不気味です。

相手が強くなかなか近づけないなどの理由から。この羽をチクチク攻撃することになるのでしょうか?グラビモスがでかくて攻撃が届かずよく羽の先を攻撃していたのを思い出しました。

naruga_-goa (3)_R.jpg

肩に爪のようなものが見えます。この爪で攻撃されたりするのですかね。不気味な奴です。

そして、ナルガクルガ。なるがは対戦するのが結構好きなモンスターです。姿も好きですね。身軽ですばやい動き程よい緊張感で戦えるのでお気に入りです。

naruga_-goa (1)_R.jpg

噛み付きですね。尻尾の棘が立ってます!起こっているんでしょうか?

naruga_-goa (2)_R.jpg

片足を前に出して身構えたら、すかさず音爆弾です!そして頭を攻撃、落し物も落とすので忘れず拾います。

ゴア・マガラは今発売している。カプコン フィギュアビルダー スタンダードモデル モンスターハンター Vol.7に同じものが入っているので、そちらで手に入れることができます。

なので、セブンイレブン限定と言ってもあまり限定っぽくはないですね。

 


3歳の誕生日プレゼント! [子育て]

傘_R.jpg

かなり時間が立ってしまったんですが、家の新人が3歳になりました。

で、その時の誕生日プレゼントです。

いろいろあって、今回は傘になりました。

umbrella (1)_R.jpg

大人用の傘と比べると、とても小さくて可愛いです。傘を広げるところが大きな筒になっていて開きやすくなっています。

umbrella_R.jpg

振り回して一発で壊しちゃったりして。梅雨の時期に活躍してくれることを期待しています。


23rdチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 100キロ、エントリー! [マラソン]

fuji5_R.jpg

いよいよ来ました。

23回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの書類が届きました。

昨年は72キロ、そして今回はウルトラマラソンのスタンダード的な距離100キロに挑戦します。って言うかあまり挑戦したくない気分です。

昨年の苦しさが蘇ってきて気分が重いです。

やっぱ、ウルトラマラソンは好きになれないかも・・・。

とにかく、やるだけやってやる!


セブン - イレブン × モンスターハンター 春のキャンペーン限定 フィギュアビルダーベストコレクション! Vol.1 [雑記]

セブン - イレブン × モンスターハンター 春のキャンペーンの限定販売のカプコン フィギュアビルダー スタンダードモデル モンスターハンター ベストコレクションをゲットしました。

その時の記事↓
http://studio-kirin.blog.so-net.ne.jp/2013-03-16

 その中からラギアクルズとティガレックスを紹介しますね。

monhan_R.jpg

水中戦でのラギアですね。怒っていますね。帯電してます。ビカビカビカー。ラギア原種ですね。

で、次はティガレックスです。これも原種です。

monhan (2)_R.jpg

うあー突進来たー!納刀してダッシュ逃げ!

 

monhan (1)_R.jpg

ありえないシチュエーション。ラギアが空中にいるのか、ティガが水中にいるのか!

ラギアの箱は結構重かったです。


2013 板橋Cityマラソン! [マラソン]

itabashi_R.jpg

板橋Cityマラソンに参戦してきました。

板橋マラソンはもともとは荒川市民マラソンという大会で1998年から開催されていました。2011年の大会から板橋Cityマラソンと改名しました。

しかし、荒川市民マラソンとしての最後の2010年の大会と板橋Cityマラソンとしての初めての2011年大会は開催されませんでした。

2010年は強風のため中止、2011は震災の影響のためこれも中止となり、2シーズン連続で開催されなかったというエピソードのある大会です。

なお、大会への参加費は多くの参加者が義援金として被災地に送って欲しいという申し出などがあり、大会開催までの経費を差し引いて残った金額を寄付し、またエイドステーションで提供する予定だったミネラルウォーターを被災地に送ったそうです。

東京マラソンよりもずっと前から、都内でおこなわれる数少ないフルマラソンの大会として人気があります。 

ということで、今回はひさしぶりのビック!?な大会を走ってきました。

東京マラソン、大阪マラソンが約3万人規模で湘南国際マラソンが2万人規模。板橋Cityマラソンはそれには及ばないものの、それでも1万人以上の参加者が集まってきます。

新宿から埼京線に乗って浮間舟渡駅まで行ったんですが、新宿の埼京線のホームはランナー一色でした。大阪マラソン以来の賑わいに少々驚きました。

会場には7:30くらいにつきました。いつもなら二時間前くらいにいくのですが、近いと油断しちゃいますね。

かなりの人数が参加するので、これはトイレや荷物、その他いろいろと手間どりそうだなと不安を感じつつ、急いで朝食のバナナ、おにぎりを食べました。

itabashi (1)_R.jpg

その間にも続々と人が来ます。

今まで、荒川周辺のレースには何度も出ていますが、荒川でこれだけ人が集まったのは、谷川ハーフで見た時くらいじゃないでしょうか。

1月に出た、「新春」東京喜多(北)マラソン大会!もフルマラソンの大会で会場の位置が違うだけで同じ荒川ですが、あっちは1000人くらいの参加者でした。

大規模な大会でしたが、さすが開催10回以上の大会とあって見事に運営してました。

トイレばっちりです。充分な数が確保されていました。これくらいトイレが設置されてる大会はあまりないかもしれません。

もちろん、レース直前はそれなりに混みますが、それにしてもトイレの数は合格点以上でした!

さらに荷物預けです。これは途中一瞬混雑したときもありましたが、すぐに解消されスムーズに荷物を預けることができました。

荷物はテント内に末尾番号で区切られた置き場があってそこに各自でおいていく方式。入り口でゼッケンをチェックされて入ります。

レースが終わった後は荷物を取って、出口で荷物の番号とゼッケンをチェックされる感じ、これもスムーズでした。

ですので、ドキドキすることなくスタート位置につくことができました。

荷物を預ける列で出走時間を気にしながらドキドキしたり、トイレで並びながらドキドキしたりするのはあまりしたくないですよね。

大会運営力は凄いと思いました!

itabashi (3)_R.jpg

さてレースです。

コースは浮間舟渡駅から10分くらいの場所にある荒川沿いに設置された会場からスタートして、川沿いの遊歩道を南東に向かって走ります。荒川大橋のあたりが中間点となり、そこを折り返して再び会場に戻ってゴールというレイアウトになっています。

そうですね、荒川で行われている大会のコースを全部走っていく感じですかね。なので、大会の参加は初めてでしたがコースの部分部分で、「ここはあの大会で走ったな」という感じで、コースのほとんどを過去に走った経験がありました。

そんなわけで新鮮味はあまりなかったかな。それに毎回言っていますが、荒川の大会はどこも景色が似たような感じで何処を走ってもあまり変わり映えしないんですよね。

しかしながら、今回は風もなく3月で気温も暖かく、しかもすでに桜が咲いていたので、コース上のいくつかのエリアでは桜をみることができました。

そして荒川名物スカイツリーもコースの途中で見ることができました。

天候のコンディションは悪くありませんでした。しかし自分のコンディションがあまりよくなかったようです。何かレースに集中できませんでした。

その結果、胸に擦れないようにいつも絆創膏を張っているのですが、今回それを忘れました。気がついたのがスタート直前。

というような感じでスタート。

東京で荒川沿いのレースが多いのは遊歩道をコースにできるからだと思います。つまり交通規制の問題がないからだと思います。歩行者と自転車のための道を使うため、車を通行止めにする必要がないので開催しやすいのだと思います。

しかし、遊歩道のため道幅は決して広くありません。東京マラソンは靖国通りを通行止めにしてそこを走るわけで道幅だけでも荒川のレースとは比べものになりません。

当然キャパがないんですよね。

ということで、今回も赤羽ハーフの時のように激混みでした。荒川に1万人はもう限界だと思いますね。これ以上は参加者を増やさないほうがいいと思います。とにかくいっくら走ってもバラけない。過密状態で8キロ9キロくらいはいきましたね。

いつものように陸連登録している人がタイム関係なく全員一段前にいるんですが、陸連登録していてもタイムがえらく遅い人が一杯いるんですよね。

その人たちが動く障害物となって流れを阻害するんですよね。これは本当に何とかしたほうがいいです。

どんなに遅い人でも陸連登録してある人は一般ランナーより早くスタートさせるなら、もう陸連登録の人だけ10分早くスタートとかさせたらいいんじゃないでしょうか?

とにかく過密でスタートするのでペースが作れません。そういうことから、記録とかを狙うならこの大会はさけるべきだと思います。

凄いのろのろペースの中で最初の5キロくらいが流れいきました。今回はなんかいまいち集中力が高まらずテンションがあがらず、そしてこの過密状態。なんか最悪な感じでした。ペースが遅すぎたせいか、やる気のないせいか。スタートしてから足が重くて両脛に張りが出たりして、もう何か気分がどんどん落ちて行きました。

10キロを過ぎる頃から過密状態が「混んでるな」程度に変わり、少しづつ動けるようになりました。最初の5キロはなんと25分オーバーでした。それから10キロすぎるまではつまってのろのろペースなったかと思えば流れて突然ペースがあがったりと不安定な流れで、かなり消耗させられました。

それでも、あまり気にもせず成り行きで走っていました。そして20キロ過ぎ。時計をみるとすでに1時間40分でした。「ゲゲゲ!」焦りました。もうすぐ折り返しですが折り返しで1時間45分をすぎちゃいそうでした。さすがに「こりゃ、遅すぎる、酷すぎるわ」とようやく尻に火がつきました(笑)

折り返し手前から気を入れて走り始めました。

後半は前半の消耗がかなり利いてきてつらかったんですが、このままだと大幅に最低記録を更新しそうだったので、とにかく本当に必死で走りました。

なので、どっかで失速するかもしれないと思いつつも押しぎみで走りました。25キロをなんとか通過し、30キロも何とか通過。35キロ地点ではかなりダメージがきていましたがそれでも何とか足が動きました。

とにかく攻めました。

itabashi (2)_R.jpg

ただ、後半こうして粘れたのは、やはり52キロのマラニックのおかげだと思います。マラニックのおかげで距離に対する感覚が変わりました。いつもだと、35キロを過ぎてもあと7キロもある!と思っていたのですが、あと7キロしかないのか!と自然に思えるようになっていました。あと7キロしかないから無理してもなんとかなるなって思えたんですよね。

ということで、そのまま40キロを通過して何と無事ゴールしました。

天気以外の条件は凄く悪かったのですが、ネットタイムではギリギリ3.5を切りました。大阪以来ですね。

itabashi (6)_R.jpg

ただ最後の35キロから40キロも押していたのにタイムをみると26分台なんですよね。感覚的には25分台はキープしたつもりだったんですが・・・。

35キロからはどうしてもタイムが落ちるんですよね。これを落ちないようにしたいんですけどね。

ということで、ひさびさに無理をしてゴールしたので、ゴール後、珍しく両足がつりました。おまけに翌日筋肉痛になりました。

それから今回は工事のため未舗装の区間が何箇所かあったんです。砕石の上を走ったんですが、結構消耗することを体感することができました。

ロンドン五輪のあの石畳も、地味に選手を消耗させていたんだろうなと思いつつ頑張って走りました。

itabashi (4)_R.jpg

都内でアクセスもよく、賑やかで活気のある大会です。大型の大会でありながら運営もしっかりしていておすすめの楽しめる大会だと思います。

ただ、本気で記録を狙うような場合はこの大会はやめたほうがいいと思います。それに今回は風がなかったので気候的に快適でしたが、もし風が吹くと荒川のコースは障害物がないためモロに風の影響を受けます。

なので、天候次第では最悪のレースになることもあります。また景色が単調なのでそれも人によっては×かもしれませんね。

来週は多摩ロードレースで10キロにエントリーしています。

そしてチャンレンジ富士五湖100キロで今シーズンを締める予定です。

itabashi (5)_R.jpg

今回の装備
靴:フリークスジャパン(asics)
頭:なし
腕:なし
手:手袋
胴:Tシャツ、fintrackのノースリーブ(擦れ防止に下に着用)
腰:ウエストバック小(SAVAS、shotz 各一個)
脚:短パン、ナイキのスパッツ(カリブ丈)


簿記3級 使ったテキスト! 合格メモ Vol.3 [簿記]

torii_R.jpg

DSソフトで気軽に取り掛かり、これなら受かるかもと感じた結果。やはりテキストがあったほうが便利ということで、テキストを買いました。

「1人で勉強して1回の受験で合格する!日商簿記3級120%完全合格自習テキスト 新版」です。

たいして、よく調べもせずアマゾンで検索をかけて上位にあったので勘で選びました。後で分かったのですが、最近の人気のテキストはスッキリシリーズとかサクッとシリーズだったようです。知っていたらそれらから選んでいました。

しかも値段も1000円を切る安さなのに、私の買ったテキストは1900円もしました。

結論からいうと3級に関して言えば、メジャーなテキストならどれを買っても問題ありません。自分の好みで選べばいいと思います。

私が使ったテキストも必要にして充分な内容は備えていますし、とてもよくまとまっていたと思います。これ一冊を勉強すれば、簿記3級の合格レベルには充分に届きます。

テキストはいろいろ買う必要はありません。一冊を何度もやればそれで充分です。私はこのテキストを二回転しました。本当は三回転しようと思っていたのですが、DSを二回転やっていたので、正直一回でもよかったと思います。

私の場合DSと紙のテキストと二冊あったことになるので、後になってみればDSはいらなかったとも言えます。

テキストのおすすめは、やっぱり人気のあるスッキリシリーズがサクッとシリーズがいいように思います。実際には使っていませんが、書店でパラパラ見た感じでは人気があるのが分かるような気がしました。

スッキリわかる 日商簿記3級 第4版 (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第4版 (スッキリわかるシリーズ)

  • 作者: 滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2011/03/25
  • メディア: 単行本
サクッとうかる日商簿記3級商業簿記 テキスト 【改訂五版】

サクッとうかる日商簿記3級商業簿記 テキスト 【改訂五版】

  • 作者: 福島 三千代
  • 出版社/メーカー: ネットスクール
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: 単行本

 

 

2級ではスッキリシリーズを使っていますが、とてもよくまとまっていると思います。特に学ぶべきポイントをcase1から連番でふっている構成も斬新で分かりやすいと思いました。

私のテキストも悪くはなかったのですが、索引がないのは不便でした。テキストを終えて、問題集をやるようになると、間違えた問題についてテキストで調べたいと思っても索引がないと、その場所を探すのが手間になります。

後、これは好みになりますが私のテキストは大きいです。いわゆる雑誌みたいな大きさで。B5版くらいです。人気のスッキリシリーズはA5サイズです。持ち運びがいいです。もちろん大きい方が見やすいとかもあるので、大きい方がいい人もいるでしょう。ここらへんはお好みで。

あと私が使ったテキストはオプションがたくさんついてます。まずメールで質問すると講師が答えてくれるそうです。私は使いませんでした。それから講義が無料で聴けます。これはテキストのサイトから無料で講義がダウンロードできます。それを聞いて勉強することができます。これもダウンロードしたのですが一回も聞きませんでした。

3級くらいだと、複雑な理論とかがあるわけではないので講義よりもテキストをガンガンすすめたほうが効率よく勉強できると思います。そういった意味では3級は通学よりもむしろ独学のほうが絶対にいいと思います。

ただし、自分でちゃんと毎日テキストを開ける人に限りますが・・・。どうしても独学だと甘えてしまう人は通学がいいと思います。

おそらく、以上のようなサービスがついているのでテキストの値段が高いんだと思います。内容だけでみれば同じなので、1000円を切る価格のスッキリシリーズやサクッとシリーズの方がはるかにコストパフォーマンスがいいと私は思います。

でも、テキスト選びで神経質になる必要は全くありません。人気のあるテキストの中から、自分が気に入ったものを選べば問題ないです。

テキストにも練習問題がついていますが、それはあくまでも基本理解するためのものです。簿記3級はテキストだけでは合格は難しいです。重要になってくるのは過去問などの問題練習です。

ですので、私はこの後に問題集を購入することになります。

簿記3級受験の方頑張ってくださいね!


Kid-Tough キッズ・タフ・デジタル・カメラ スリム! [デジタル]

IMG_1826_R.JPGちょっと時間がたってしまった話題ですが、昨年のクリスマスに家のチビのクリスマスプレゼントにデジタルカメラを買ってやりました。

↓詳細はここ
http://www.mattel.co.jp/fp/camera/product.html

一応定価は8190円(税込み)ですが、私は4500円くらいで買いました。昨年のクリスマスのことです。副社長と相談したところ、どうやら家のチビはカメラが欲しいというみたいだという結論に至りました。そこで、いろいろ調べてこれに決定しました。

これに決めた点は!タフで安全ということです。

金額から考えると、子どものおもちゃカメラに5000円出すなら、ネットで型落ちのデジカメをさがせばもっと性能がいいのが買えるんじゃない?って考えました。

IMG_1830_R.JPG

実際、30万画素で液晶画面は1.4型(背面写真の中央の正方形が液晶です)ですから、型落の安いコンデジに比べて、あきらかにロースペックです。

ですから、最初は普通にデジカメを買おうと考えていました。しかし、私のチビはその時まだ3歳直前というガキっぷり。

小学生くらいなら、これより普通のデジカメの方がいいかもしれません。しかし、うちのはチビすぎて普通のデジカメだと一発で落として壊す可能性が大きいわけです。

そこで、考え検討した結果、やはりガキには子供用がいいと思いこれにしました。

性能は悪いですが、頑丈さは確かに抜けていると思います。

実際に買って使わせてみると、物ってのは高性能が全てではないんだということをあらためて感じさせられました。

子ども用とは、おもちゃという意味ではなく子どもが使いやすく、また安全に設計されているということだというのがよく分かりました。子供用を馬鹿にしてすみませんでした。 

具体的に見て行きましょう。 

レンズはズームしない上にボディの奥に埋め込まれています。液晶はボディの面ではなく一段下がって埋め込まれています。それに画面が小さい。

つまり、落としてもレンズや液晶への衝撃がいきにくい作りになっています。

さらに、グリップもかねたラバーがボディーを覆っているので、これも衝撃吸収になりそうです。

中を分解したわけではないですが、ボディの大きさからメインのユニットの周りにはそうとう空間がありそうです。そこから考えると、落とした衝撃でメインのユニットが衝撃を受けるのも最小限になりそうな感じがします。

IMG_1833_R.JPG

メモリーカードは使えません。それもよかったと思います。動く箇所が多いとそれだけ壊れるリスクが多くなります。子どもは動くところは動かしてみたくなるので、メモリーカードスロットのフタとかをあけたり閉めたりして壊してしまいそうです。

撮った写真は内蔵のメモリーに記録。256MBです。少ないように思いますが、30万画素で、サイズが640x480の写真しか取れないので、これでも2000枚くらいは記録できるそうです。充分ですよね。

もちろん写真はUSBでPCに落とすことができます。USBの端子(写真の親指のところ)もしっかりフタでガードされていて、指でかなり強く抑えないと開きません。なので、3歳児にはあけられないと思われます。ここも壊されちゃうとおてあげですよね。

電池にもしっかりした配慮がなされていて、ドライバーがないと開かないようになっています。写真のUSB端子の横に十時のネジのようなものが見えますよね。これがロックです。

ですので、子どもが遊んでるときにふたを開けて電池を出しちゃうってことがないんです。

電池の誤飲って結構あるんですよね。3歳くらいの子だと、もう物を口に入れないようになってくる頃ですが、それでも時々口に入れたり舐めたりしますよね。

なので、これはすごく安全です。

あと電池が乾電池ってのもいいですね。それでいて、ロースペックなのでかなりもつんですよ。使い方にもよると思いますが、うちは買ってから一ヶ月くらいは電池を買えなかったと思います。(家のはチビなので、そんなに枚数をとらないってのもあると思うので、これはあまり参考にはならないかもしれませんね)

でも、乾電池が使えるってことはエネループが使えるので、家としては結構便利でよかったです。もちろん出先で電池が切れてもコンビにで単4電池4本を買えばOK。

このように通常のデジカメでは敬遠される作りがむしろ子どもにはいいわけです。

こうして、使ってみると子供用というのがどういう意味か分かりました。子どもが使っても安全につかえるように設計してあるということなんですね。

IMG_1827_R.JPG

HPから画像処理のソフトをダウンロードすれば、それでレタッチ的なこともできます。家のは3歳でまだそこまではできませんが5歳くらいになれば、写真に絵を書いたりして遊ぶこともできます。

もちろんPhotoshopなどのソフトがあればそれでいじってもいいですが、子供用のソフトなので簡単に操作できるようになっています。

ロースペックを強調してしまいましたが、そもそも最近デジカメは逆にオーバースペックであるとも言えます。ちょっとした写真をとるのが目的なら、それほど高スペックでなくても充分に写真は撮れます。

現在の一般向けにカメラと比較するとかなりスペックは落ちはしますが、スナップ写真を撮るのには充分な性能があります。

ですので、写真としてそこそこ満足なものもとれます。

kids-taugh.JPGkids-taugh.JPGkids-taugh.JPGkids-taugh_R.jpg

ちなみに上のキリンのぬいぐるみの写真がキッズタフで撮影した写真です。これだけとれれば文句ないですよね。

そんなわけでこれを、クリスマスプレゼントしました。おすすめです。

フィッシャープライス キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム (ピンク) (W1460)

フィッシャープライス キッズ・タフ・デジタルカメラ スリム (ピンク) (W1460)

  • 出版社/メーカー: マテル
  • メディア: おもちゃ&ホビー


セブン - イレブン × モンスターハンター 2回目の春のキャンペーン開催!セブンイレブン限定 フィギュアビルダー確保! [雑記]

金曜日、3月15日から昨年に続いて二回目のセブンイレブンのモンハン キャンペーンが始まっています。

いろいろモンハングッズが出ていますが、カプコン フィギュアビルダー スタンダードモデル モンスターハンター ベストコレクションというのがセブンイレブン限定で出ています。

mon_sev (1)_R.jpgカプコン フィギュアビルダー スタンダードモデルは普通にヨドバシカメラなどで変えますが、これはセブンイレブン限定なので、このキャンペーン期間しか買えません。

前回はキャンペーンが始まったのを知ったのが遅すぎてすでに売切れていました。

ということで、セブンイレブン限定 カプコン フィギュアビルダー スタンダードモデル モンスターハンター ベストコレクション確保です!

mon_sev_R.jpg大人買いしました。

いつもならシリーズ9個のうち3~4個くらいしか買わないのですが、今回はベストセレクションということで、一気に買っちゃいました!一番欲しかったのは、ゴア・マガラとブラキです。ブラキは通常のシリーズのVol.4で入っていたんですが出ませんでした。

ゴアは次のシリーズで販売されるので、これは出なくても次回があります。

ブラキが出るといいな~。

mon_sev (2)_R.jpg欲しい人は今すぐ、セブンイレブンへ!ただし全てのセブンイレブンで扱っているわけではないので、何軒かまわることになるかもしれません。

私は4軒目で見つけました。


簿記3級 どうやって勉強したか。「本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級」から初めてみました。 [簿記]

本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級

本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級

  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • メディア: Video Game

 

最初に簿記3級の勉強はここから入りました。これもヨドバシカメラで3千円ちょっとで買ったと思います。

これで受かるか、受からないかと言われると、正直これだけでは受からないと思います。

しかし簿記のことを全く知らない場合など、いきなり参考書だととっつきにくい場合もあると思います。やっぱり、本よりも絶対的にお手軽です。

ゲーム感覚なので、とりあえずやる気になりますね。

boki (1)_R.jpg

一応10日で必要な範囲が終わるようになっていますが、1日目と10日目ではボリュームが全然違うので、後半はそうサクサクと進むわけには行きません。

ちなみに先生は3人いて選ぶことができます。私は唯一の女性教師、永井先生と共に楽しい?10日間を過ごしました。

これがあれば受験用のテキストを買わなくてもいいかもしれません。それだけ内容はしっかりしています。

しかし、本ならちょっと以前やったところをみたいとか、あれってどっちだったかなとか、パッと調べたいときペラペラと探す手軽さがあります。

それから、自分が苦手なところにチェックしたり書き込みができますが、DSソフトだとそれができません。

ということで、私はテキストも一冊買いました。

しかし、このソフトをノートにまとめながら勉強すれば、他にテキストはなくても大丈夫です。 

私は結構気楽に二回転しました。

そのおかげで、「3級は受かるな」と思えました。二回転したので内容はさすがにほぼ把握できたんですよね。

それから、テキストにとっかかりました。DSで二回転やっていたので、テキストは復習みたいな感じでしたね。書いてあることは、全てDSで二回は目にしていましたから。

なので、テキストもすんなり入っていくことができました。

その点はDSのおかげだと思います。初見でテキストだと最初は結構見慣れない言葉や専門用語なんかで、苦労したと思うのですがそういのはなかったですね。

そして、このソフトの気に入った点はこれです。

boki_R.jpgこのミニゲームで仕訳の練習と勘定科目が資産なのか負債なのかの練習と相手勘定科目をさがす練習の三つができます。

繰り返しできるので仕訳の練習に役に立ちました。電車でちょっと、待ち時間にちょっとみたいな感じでミニゲームなので、便利でした。

しかし、これだけでは簿記3級は受かりません。

重要になってくるのは過去問、及び実際に問題を解いていくことなんです。

私はこのあと、テキストを二回して、そして過去問集を3回しました。そして直前予想問題集というのをやって本番に向かいました。

何か結構勉強しているように見えますが、テキスト二回はすでにDSをやっていたので、本当にあっという間に流すことができました。これはやらなくてもよかったかもしれません。

自分場合は時間があったので、やりました。私が3級の受験を決めたのが11月試験の直前でした。もちろん11月の試験には間に合わないので、そこから2月の試験を目指したので丸々3ヶ月はありました。

3ヶ月あれば充分です。

これから受ける人、絶対受かるので頑張ってくださいね!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。