PSP-3000のネジを舐めた場合は・・・。 [psp]

doriver (1)_R.jpgこの前PSPのボタンの交換について投稿しました。その時、上部側面のネジが特殊ネジになっていて舐めやすいと書きました。

一応、ネットなどで、このネジのドライバーが売っているので、それを使うとネジは回せるわけだけど、基本的にこのネジはやわい素材を使っている。だから専用のドライバーを使っていても、いい加減に回していると舐めちゃたりします。

舐めちゃった場合は仕方ないので、精密ドライバーのマイナスドライバーを使って外します。状況によるので、全てのケースで使えるかは分からないけど。自分は0.9mmのマイナスを使ってみました。

そもそも、このネジはそれほど強く締まってないので、もし舐めてドライバーがかからなくなったら、マイナスドライバーを強めに押しあてて、残っている山にひっかけ慎重に回せば、結構外せると思います。少し回してネジが浮いたら、指で回すか、ペンチで挟んで回してとればいいです。

doriver_R.jpgさて、こうなると、もう二度とそのネジは使えなくなっちゃう。そこで新しいネジが必要になります。純正の同じネジをどっかから入手してもいいんだけど、この際、普通のプラスネジに変えるのがいいと思います。

ネットで検索するとPSPのネジセットなるものが売っていて、そのセットでは大抵、特殊ネジが普通のプラスネジで代用されています。これを入手してプラスにするればいいわけです。今後、また分解するのにも、気を使わなくていいので、メンテナンスが楽になります。

ネジの値段も大した金額ではないので、おすすめです。

ネジを舐めていない場合でも舐める前に変えちゃうのがいいかもしれません。

参考までに。

psp-3000のボタンを交換する。  [psp]

かなり前になるんだけど、PSP-3000を知り合いからもらいました。子どもが使っていたけど、ボタンが壊れたので、新しいのを買ったとのことでした。

修理しようと考えsonyに修理代を聞いて、その値段の高さに驚き、新しいものを買うほうがいいと判断したらしいです。

「なんだ、俺、部品代くらいで修理できたのに」というと、「そうだったのか」とちょっと残念がっていました。で、修理したらまだ使えるから、修理ようかと言っったのですが、結局二台あっても子どもによくないから引き取ってくれってことでただでもらっちゃいました。

実際にはボタンが陥没?沈んでしまった状態になっているだけで、一応反応します。なので、そのままでも遊べたので、そのままほっておきました。

PSPはボタンがすぐ駄目になるようです。ある意味消耗品なので、安く交換してくれればいいのに、と思うのですけど、メーカーの修理代は高いですよね。

6300円だそうです。
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html

特に必要はなかったですが、何となく修理しておこうと思ったのでやりました。気まぐれです。

修理はボタンの部品を交換するだけなので、簡単です。

ですが、ボタンの部品が問題です。

純正のパーツは基本的に流通していません。したがって社外のパーツを使うか、純正パーツの中古を使うことになります。

社外のパーツだと、700~1200円くらいの幅で出回ってるので探してみてください。
psp3000 (2)_R.JPG

今回は社外のパーツと中古のパーツを入手しました。最初は社外のパーツで修理したのですが、社外のパーツが不良品でボタンのプラスティックのとことゴムの接着が浮いていて、高さがありすぎて、カバーを取り付けるとボタンが反応した状態になってしまいました。
psp3000 (1)_Rのコピー.jpg

psp3000 (3)_R.JPG

そこで、純正の中古パーツがあったので、それを使いました。

交換自体は簡単です。カバーを外して、ボタンのパーツを交換して、カバーを元に戻すだけです。

ただし、二つ注意する点があります。

一つは、pspの上部側面に使われている二つの特殊ネジ。これは専用のドライバを入手する必要があります。さらに、仮に専用のドライバを入手してもネジがやわらかくて、慎重に扱わないと確実に舐めます。あえてやわいネジにしてるんでしょうね、きっと。

psp3000screw.jpg

もう一つはネジを外した後、カバーを外すわけですが、一箇所ツメがあってそこが引っかかっています。ですので、力でグイっとやると、そのツメを折ります。ですので、ここも注意。
psp3000attn.jpg

そこらへんを注意すれば後は特に難しいことはありません。

まず、ネジを外します。
psp3000_Rのコピー.jpg

裏面のネジを外して、側面のネジを外します。
psp3000 (6)_R.JPG下側面は一個です。ここは普通のネジです。

で上側面の二個が特殊ネジです。舐めないように注意してネジを外してください。

ちなみにドライバーはネットで探すと売っています。アマゾンでも見つかります。

ネジが全部外れたらカバーを外します。一箇所ツメがかかっているところは自分の親指の爪をその間に入れて滑らすようにしてやると外しやすいと思います。

カバーが外れたら、ボタンを交換してカバーを取り付けて終了ですね。まあ簡単です。

外したボタンはゴムが切れていました。
psp3000 (5)_R.JPG

ということで交換が完了しました。あれ、ボタンが黒くなってる?今回は黒のボタンが手元にあったので、黒いボタンに変えて見ました。
IMG_0961_R.JPG

MMS(マジックメモリースティック)を作ってみた。 [psp]

パンドラバッテリーをもらったので、MMSを作ってみることにした。

簡単にできるんだけど、一応書くと。

必要なもの
1、当たり前だけど、メモリースティック(256MB~4GB)
2、RainsUltraLiteMMS500v12.zip 検索すればすぐ見つかるはず
3、FW 5.00のEBOOT.PBP(これがなかなか見つからないかも。FWなんだけど配布禁止なので、主だったところからはすでに消えている。オフィシャルサイトからダウンロードできるのは最新のFWなので、これが苦労するかも)

では作成!
必要なものが揃えばあとは簡単です。

1、RainsUltraLiteMMS500v12.zipを解凍します!

2、FW 5.00のEBOOT.PBPをリネームして「500.PBP」とする。

3、「500.PBP」を「RainsUltraLiteMMS.exe」と同じフォルダに入れる。
rain2.jpg





4、メモリースティックをフォーマットしてください。当然中に入っていたデータは消えます。
必要ならバックアップを忘れずに!

5、RainsUltraLiteMMS.exeをクリックして起動。

6、PSPが接続されているドライブ選択しします。
rain.jpg












7、「Make MMS」ボタンを押します!するとMMSの作成が開始されます。

8、「Make MMS is Finished」が表示され終了。

これでMMSも手に入った。いよいよあれをやるか!

パンドラバッテリー(ジグキックバッテリー)の使い方? [psp]

jig_battery_R.jpg知り合いから、こんなものをもらいました。ジグキックバッテリーです。いわゆるパンドラバッテリーってやつです。

今更、何に使うんだろって思ったんですが、実は昨年末クリスマスプレゼント!?にいつもパソコンの修理やゲーム機の修理をしてやっている知り合いから、娘さんが使っていたPSP-2000をただでもらいました。

そのPSP-2000は何と対策前のものなんですよね。PSP VITAが発売している今、PSP-2000ってのも意味ない気がしますが、まあ、ちょっと遊んでみようと思っています。

さて、このパンドラバッテリーですが、勿論普通のバッテリーとは違います。

まず、使うためには充電しないとならないのですが、普通に本体に入れてACアダプタをつないでも充電できません。

充電するにはバッテリーを外した状態で本体にACアダプタをつなぎます。そして、電源をいれます。で、パンドラバッテリーを本体に装着!これで充電されます。

さて、パンドラバッテリーがあるなら、後はマジックメモリースティックを作るしかないですね(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。