第2回 大阪マラソン2012! その2 [マラソン]

スタート位置についたのが8:20分くらいでした。40分くらい待ちました。寒かったですね。自分はビニール袋をかぶっていました。

でも、8:40くらいから日が出てきて、ようやく気温が上がり始めました。手袋をしてたんですけど、いらなかったかなとこの時思いました。

寒さもあってみんな我慢しきれず立ちションしてました(笑)

8:55分に車椅子の人たちが号砲とともにスタートしました。このレースにはなんとパラピンピック日本代表の土田和歌子さんが出場していました。自分の位置からでは全然みることはできなかったんですが、とても好きな選手なので、何か勇気をもらいました。

結果、女子で優勝したんですよね。凄い!

9時にいよいよフルマラソンがスタートしました。今回は自分自身に集中しました。トレーニングが充分ではなかったので、とにかく自分の微妙な変化を感じつつ、うまく走るしかないと思っていました。イケイケは絶対駄目だと言い聞かせていました。

4月のウルトラ以来のレースしかも、ぶっつけでフル。ウルトラ以降、ロングは練習ですらしていませんでした。

つまり、足を叩いてない。足ができていないわけです。

ということで、絶対に安定したペースで抑えていくレースにしようと思いました、勝負は後半。この展開ができれば、そこそこいけるかもとは思っていました。

oosaka_m (2)_R.jpg

大阪のコースはもちろん初めて、そして東京人の私には全く知らない道。しかし一応コース図で展開は考えてありました。

大阪のコースはスタートから、やや登りがあり、そして一気に下ります。それから、大きな登りを登って5キロを過ぎてからはフラットになります。そして最後36キロあたりに、また大きな登りがあります。

なので、前半はこの登りを終えるまでは、しっかり抑えていき、登りを終えたところでペースを上げていこうと決めていました。そしてペースを作ったら、そのまま、最後の登りまでいき、最後の登りを終えて余力があればあとはイケイケでいこうと考えていました。

レースはいつになく、予定通りに展開を作れました。冷静でした。多分、練習が充分でないという不安が慎重にさせたんだと思います。

さらに、大阪のコースがよかった。今まで自分が走ったフルのコースの中で一番楽でした。いいコースだと思います。市民マラソンにふさわしいと思います。

肝になるのが、5キロまでにある登りと、36キロ過ぎの登りなんですが、それも東京の佃大橋に比べると小さく、また、それ以外のコースはフラットというより、軽く下っているところが多く。自分の印象ではいつも下りを走っているような感じでした。

正直、下りは苦手なんですが、わずかな下りなんで、楽に足が動きました。

スタート直後は大混雑です。2キロくらい行くと道が広くなるんですが、それまではどうにもなりませんでした。自分はBフロックでした。前にはAブロックしかいないのですが、Aブロックは殆どが陸連登録の人でしたね。

陸連登録の人はタイム関係なくAブロックだったんでしょうかね。とにかく、Aブロックなのに、物凄いペースが遅い人が一杯いて、それが壁になって、どうにも動けませんでした。

Aブロックの本当のランナーたちは最前列にいて、スタートとともに消えていき、その後に陸連登録なんだけど、物凄い遅い人が残っていて、その後にBブロックが続くって感じでした。

Bブロックの人はかなり苦戦してましたね。

自分も5キロの登り越えるまでは抑えていくつもりでしたが、あまりにも遅すぎて、人混みを縫うようにして適当に前に前に行くようにしてました。

この、混雑している最中にどこかで、自分の子どもの声が聞こえたんですよ。「がんばって、がんばって」とランナーに声援を送っている声です。沿道に視線を向けると、そこに上さんと子どもが!思い切り上さんの名前を呼びました。しかし、スタート直後の混雑で沿道によることもできず、そのまま流れいきました。でも、その人混みの中一瞬上さんと目が合いました。

さて、道が広くなり、少しバラけてくるとだんだん自分のペースで走れるようになってきました。自分はとりあえず、登りを越えるまでは抑えていきました。

5キロの登りがきました。でもまだレースは始まったばかりで、それほど苦しくは感じませんでしたね。

登りを越えて気持ちペースをあげて、そこからは上げ下げをしないように気を使いながら丁寧に行きました。

とりあえず、ハーフまでは様子見ですね。

その3に続く。


第2回 大阪マラソン2012! その1 [マラソン]

oosaka_m (1)_R.jpg
大阪マラソン走ってきました。

無事完走することができました。家族には大変助けてもらいました。ありがとう。

さて、遠征レースです。当日行くことはできないので、前乗りです。特に大阪は当日受付ができないので、県外の人はみんな前日入りになりますね。東京マラソンと同じです。

朝、新幹線で大阪に向かい昼ごろ到着しました。それからホテルに荷物を預けて、受付会場に向かいました。コスモスクエアというところになるんですが、ここがゴール会場にもなっています。東京マラソンと似てますね。東京ビックサイトみたいなところでした。会場自体の作りも似てますが、立地も臨海エリアで雰囲気までとてもよく似てました。

oosakaM2_R.jpg

ここで、ゼッケンや参加賞のTシャツなどをもらいます。メダルとタオルは完走賞なので、ゴール後です。事前に郵送されてきた、ゼッケン引き換え書が必要なんですが、その他にIDが必要になります。写真がついてないと、いろいろ面倒なので、免許証が一番いいです。或いはパスポート。このどちらか一つが一番確実です。忘れないないように気をつけてください。 

会場では、東京マラソン同様、様々なスポンサーのブースが出ていて、お祭りのような感じになっています。大阪マラソンはミズノがスポンサーしてるんですね。東京マラソンはアシックスでした。

こんなお姉ちゃんたちも踊っていました。素人に毛が生えたような感じで見てて笑っちゃいました。まあ、お祭りなんで、それもご愛嬌。

oosakaM2 (1)_R.jpg

ゼッケン、それに計測チップ、あと当日預ける荷物袋は特に大事なので、しっかり確認して帰りましょう。特に荷物袋がないと荷物が預けることができません。大阪マラソンはスタートとゴールが違うので、ゴール後着替えができなくなります。

osaka_towal.jpg

受付をすませ、会場でちらっと遊んで、大阪マラソングッズをちょびっと買って帰りました。大阪マラソンのロゴの入ったハンドタオルを買いました。500円くらいだったかな。今治タオル製です!

いよいよレースです。

朝、5時に起きて準備して、大阪城公園出発しました。スタートは大阪城の下からになります。自分は大阪城公園駅から行きましたが、会場はとても広いので、いくつかの駅からアクセスすることができます。

とりあえず、ランナーサービスエリアとなっているグランドに行きました。更衣室が必要な場合は大阪城ホールに行けば、そこが更衣室として用意されています。雨の場合はこの中で待機するのもいいかもしれません。

oosaka_m_R.jpg

幸運にも晴れました。ホテルですでにランニングウエアは着ていたので、グランドで待機しました。7時前でしたが、もうかなりの人が来ていましたね。

oosaka_m (4)_R.jpg

グランドからは大阪城が見えます。思ってたいたより小さく感じました。公園が広かったからかもしれません。

7時から荷物のチェックインが始まります。自分のゼッケン番号で乗せるトラックが振り分けられています。システムは本当に東京マラソンにそっくりです。自分のトラックは3番でした。

7:45分くらいまで、グランドでご飯を食べたり、リラックスしてから、荷物を持って預けに行きました。参加者3万人ということで荷物預けのトラックは30番まであります。ですので、場合によると自分のいるところから、かなり歩くことになります。時間がかなりかかます。さらに預けた後、自分のスタート位置にいくまでにも距離がかなります。自分はBブロックだったのですが、荷物を預けたトラックから、約20分くらい歩いてスタート地点につきました。

このあたりは、参加のご案内に詳しく書いてあるので、事前に位置関係を確認して時間をよく計算しておいたほうがいいと思います。

oosaka_m (3)_R.jpg

公園内の銀杏がとても綺麗でした。完走メダルにも銀杏があしらってあったので大阪は銀杏のイメージなんですかね。

とにかく、大阪城公園って物凄く広いです。

そのせいか分かりませんが、仮設のトイレが一箇所に集中して設置してあるのではなく、いたるところに分散して設置してありました。そのせいか、これだけの参加人数なのに、トイレが比較的スムーズに利用することができました。今回はレース前に3回も行くことができました。

何で3回もいくんだよって?レース前ってなんかトイレに行きたくなっちゃうんですよね。

3回も行けたのでトイレの心配もなく落ち着いた気分でスタート位置につけました。こういうふうに落ち着いてスタートを待ったことはあまりないですね。

 トイレに関しては極力数をおいて欲しいですね。そして、男子の小便専用のトイレは必ず設置して欲しいです。これがあると随分スムーズになりますよね。

ということで、いよいよスタートです。

その2に続く。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。